「フォトン・デルタ・ウィング」再録漏れにより需要UP!1枚からランク4出来て便利!

《フォトン・デルタ・ウィング》の買取需要が上っているとの情報提供を頂きました!

どうやら、2024年5月25日(土) 発売の『デュエリストパック-輝光のデュエリスト編-』の全カードリストが公開され、再録されない事が確定した事で買取需要が上ったようです。

フィールドや墓地に影響を受けることなく1枚初動からランク4(銀河光子竜|ギャラクシー・フォトン・ドラゴン)を展開できるカードって実はこれ位しかないので、地味に優秀なんですよね。

スポンサーリンク

「フォトン・デルタ・ウィング」の買取需要UP中

効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1800/守 900
(1):このカードが召喚した場合に発動できる。
手札・デッキから「フォトン・デルタ・ウィング」1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は光属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分フィールドに他の「フォトン・デルタ・ウィング」が存在する場合、相手は攻撃宣言できない。

収録【アニメーションクロニクル2023】

2023年6月10日発売『アニメーションクロニクル2023』にスーパーorシークレットで収録された1枚です。登場してから1年未満のカードなので、確かに再録は少し早いかも?

銀河光子竜(ギャラクシー・フォトン・ドラゴン)の展開が捗ります

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/ドラゴン族/攻2000/守 0
レベル4モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの他の光属性モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「フォトン」カードか「ギャラクシー」カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(3):自分フィールドに光属性モンスターが特殊召喚された場合、
その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルをターン終了時まで4か8にする。

初動役として重要な《銀河光子竜》に1枚で繋がるカードとして話題を集めている模様。

【ギャラクシー】【フォトン】【タキオン】問わず、回り出すまでが課題になるテーマなので、《フォトン・デルタ・ウィング》みたいな1枚でしっかり動く札は重視される傾向にあります。

《時空の七皇》でサーチが用意になった影響ももしかしたら出てるかも?

買取状況(エックス参考)

ホビーステーション名駅店

スーパー250円、シークレット500円

【大阪】ホビーステーション日本橋本店・2’s店

スーパー100円、シークレット500円

フルコンプ本厚木店

スーパー120円、シークレット500円

これにはカイトもニッコリです

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

【ギャラクシー】は如何にして《銀河天翔》を温存するか?みたいな側面を持ったデッキになってきているので、1枚からランク4できる《フォトン・デルタ・ウィング》は確かに悪くない選択ですよね。

特に後攻は貫通する為にあの手この手を行使するので、手数は多いほど多いぜぇ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    再録漏れというかまあしないのが普通じゃないですかね。期待してる人いたんだ。
    ミザエルはフォトン使いではないので。

    • 匿名 より:

      ミザエル自体はフォトンは使わないんだけど、ギャラクシー使いではあり、フォトンはギャラクシー関連名称の一つなので、ワンチャンどこかで再録されないか考えられてた可能性
      とはいえ需要が異常だった篝火の再録があったアニクロ2023のパック価値はコナミとしてももうこれ以上下げたくないだろうとも思うけど

      • 匿名 より:

        あのパックは再録カードの封入率があんなじゃなかったらもっと買いたかったと今でも思ってます

タイトルとURLをコピーしました