【コカトリウムは輪廻天狗と相性が良い】名称・レベル・属性・種族変更までうまく使えると最高なんだが

《超重禽属コカトリウム》を何とかうまく使いたくて、色々考えてみたので記事にしてみました。

相性の良いカード・テーマは色々あるのですが、「あと一歩ッ!」って所で実用に至らないケースが多い印象なので、ここら辺で一発白黒つけたい所ではあります。

とりあえず一番答えに近い存在は《輪廻天狗》だと思ってるんですが……果たして!?

  (C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
(C)Konami Digital Entertainment

スポンサーリンク

超重禽属コカトリウム

《超重禽属コカトリウム》
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守 900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):デッキからレベル4以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を除外して発動できる。エンドフェイズまで、このカードは除外したモンスターと同名カードとして扱い、同じ種族・属性・レベルになる。

輪廻天狗をリリースする手段としての運用を考える

《輪廻天狗/Reborn Tengu》
効果モンスター
星4/風属性/獣戦士族/攻1700/守 600
(1):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。デッキから「輪廻天狗」1体を特殊召喚する。

《輪廻天狗》をフィールドから離す手段として《コカトリウム》は実際便利です。

①効果で出した《コカトリウム》はフィールドから離れると除外されてしまいますが、《輪廻天狗》とランク4エクシーズを組む事でそのデメリットすらも回避する事ができます。

更に《輪廻天狗》の効果を誘発させたいならそのままリンク2⇒リンク3と組んでいけば立て続けにリクルート効果を誘発させていくことも可能です。

《鉄獣の強襲》と《輪廻天狗》は相性が良い

《超重禽属コカトリウム》を活用する為にはまずデッキから引っ張り出す必要がある訳ですが、素引きや墓地肥やし(おろかな埋葬等)の他にも、こんなに相性の良いカードもあります。

《鉄獣の凶襲トライブリゲード・エアボーン》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力以下で種族が異なる獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果はターン終了時まで無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

《輪廻天狗》を対象に《鉄獣の凶襲》を使う事で、《超重禽属コカトリウム》をデッキからリクルートする事ができます。なお、《BF-精鋭のゼピュロス》等もリクル範囲内なので、《輪廻天狗》のサポートになるようなカードに直接アクセスできるカードとして《鉄獣の凶襲》は相性が良いです。

発動後、ターン終了時までリンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できないという大きなデメリットはありますが、それは何とか乗りこなしていきたい所ですね。

名称変更を上手く使った運用方法について

「十二獣」を除外してエクシーズに繋げる動き有名ですが、それ以外だとどうでしょうか?

私の自身の体験で言うと、対戦相手の方が使用していた「パラディオン」展開や、「おジャマ」での名称シナジーが特に印象に残っています。

「パラディオン」シナジー
《百獣のパラディオン》を除外し、そこから《マギアス・パラディオン》⇒《レグレクス・パラディオン》へと繋げていく展開シナジー。
「おジャマ」シナジー
任意の「おジャマ」モンスターの名称をコピーする事で《おジャマ・デルタ・ハリケーン》の発動条件をサポートする動き。

他にもレベル・種族・属性を操作する事でシンクロ・エクシーズ等のサポートを行う事が出来たりと、とにかく器用なカードではあるのですが、実用レベルとなるとあと一歩パンチが足りないという評価を下されることが多いカードでもあります。

除外したカードを《鉄獣の抗戦》

ちょっと悠長なシナジーではありますが、デッキから除外する旨味としてはこういうのもあります。

《鉄獣の抗戦トライブリゲード・リボルト》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ選んで効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスターのみを素材として「トライブリゲード」リンクモンスター1体をリンク召喚する。

除外したモンスターを《鉄獣の抗戦》で特殊召喚する事で、間接的に墓地に送るという動きも悪くはないですよね?

まぁ、その上で合わせて強い・面白いカードの厳選が難しいってのはあるんですけどねぇ……。

九蛇孔雀なんかも相性が良い

《九蛇孔雀/Kujakujaku》
効果モンスター
星3/風属性/鳥獣族/攻1200/守 900
フィールド上のこのカードがリリースされ墓地へ送られた場合、自分のデッキ・墓地から「九蛇孔雀」以外のレベル4以下の風属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。「九蛇孔雀」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

あとは《九蛇孔雀》なんかも相性が良いですよね!

《風の精霊ガルーダ》とかサーチすればそのまま展開にもつながりそうですし、何なら《ドロール&ロックバード》をサーチして牽制やコンボを狙うのも良さそうです。

面白いけど難しいカードだと思います

面白い動きができる良カードだとは思うんですが、いざ使うとなると案外難しいんですよね……。

除外された場合に効果を発動する獣族・獣戦士族・鳥獣族が登場したら簡単になるんでしょうけど、ここまであからさまだと、そう簡単なシナジーカードは作らなさそうかな?

とりあえず《輪廻天狗》と併用して色んなビースト系(獣族・獣戦士族・鳥獣族)デッキに出張させてみる予定です。

コメント

  1. 匿名 より:

    天狗をEX素材に使うと天狗の効果が発動しないのが惜しい…

    • 匿名 より:

      エクシーズの略言いたいのならXYZって綴らないと紛らわしいよ
      シンクロやリンク素材なら問題なく発動できるからね
      勘違いする人が出ないよう念のため

  2. 匿名 より:

    単純に除外された場合に効果を発動する鉄獣戦線がいれば話は別だったんですけど。ドラグマを見る限り次のレギュラーパックでモンスターが来ると思うのでそれに期待ですかね

タイトルとURLをコピーしました