【アンデットワールド】全てをアンデット族に染める強力なフィールド魔法!イラストも小ネタ満載で楽しい

DSCF3451

ストラクチャーデッキ『アンデットワールド』にのみ収録されているフィールド魔法カード。全てをアンデットに染め上げる尖っていながらも強力な効果に心奪われたゾンビ好きも少なくはない。

カードイラストにはアンデット族の愉快な仲間たちがたくさん描かれていて眺めているだけでも楽しいナイスな一枚である。

スポンサーリンク

アンデットワールド

DSCF3453

フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、 フィールド上及び墓地に存在する 全てのモンスターをアンデット族として扱う。 また、このカードがフィールド上に存在する限り、 アンデット族以外のモンスターのアドバンス召喚をする事はできない。

全てをアンデットに変えるフィールド魔法

馬頭鬼

フィールド上及び墓地に存在する全てのモンスターをアンデット族として扱うため。「ゾンビマスター」や「馬頭鬼/メズキ」などのアンデット族を特殊召喚する効果が全対応になる!相手の種族を参照する系のカードを尽くメタりつつ自分は「今日も墓場で運動会状態」なのである。

ドラゴネクロのおかげで「龍の鏡」が輝く!

DSCF0991

融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
アンデット族モンスター×2
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。 このカードと戦闘を行うモンスターはその戦闘では破壊されない。 また、このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時、 そのモンスターの攻撃力は0になり、 そのモンスターの元々のレベル・攻撃力を持つ 「ダークソウルトークン」(アンデット族・闇・星?・攻?/守0)1体を 自分フィールド上に特殊召喚する。 「冥界龍 ドラゴネクロ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

「アンデットワールド」下ならば全てのモンスターが「冥界龍ドラゴネクロ」の融合素材になる為、「龍の鏡」がとても輝いてくれる。更には相手フィールドもアンデット族になる為「超融合」での融合召喚も可能になるのです。(制限じゃなければ…)

アドバンス召喚メタにもなる

DSCF1338

「生贄封じの仮面」と違いリリース自体を封じることはできないが、意外と《クリフォート》に刺さるフィールド魔法なのである。自分もアンデット族になっちゃうのでデッキはもちろん選びますけどね。

「アンデットワールド」の愉快な仲間たち

DSCF3453[1]

アンデットワールドのイラストに登場しているモンスター

  1. 精気を吸う骨の塔
  2. 死霊ゾーマ
  3. ヴァンパイアジェネシス
  4. 闇より出でし絶望
  5. 沈黙の邪悪霊
  6. 髑髏の寺院
  7. 疫病狼
  8. ゴブリンゾンビ
  9. 骨ネズミ

遊戯王のイラストは面白い

waito

「ワイトプリンス」もこの小さな画像の中に「ワイト」・「ワイト婦人」・「骨犬マロン」・「トライワイトゾーン」と小ネタ満載である。「ワイト」は元々他のカードへの出張の多いカードではありますけが、「即神仏」からここまでたどり着いたと考えると色々と感慨深いですね。

この他にも、遊戯王には様々な小ネタが散りばめられたイラストが多数存在します。
新しいカードが増える度にこういう小ネタを探しながらパックを開けるのもまた楽しみの一つです。

何が言いたいかというと、そろそろ「クリッター」さんの続報が気になります!
どうにかしてください…。

Amazon:遊戯王カード 【 アンデットワールド 】 SD15-JP016-N

コメント

  1. 匿名 より:

    バーニングアビスが来てガイドが規制されればクリッターワンチャン…

  2. 光男 より:

    今まで気が付かなかったわwwwww
    イラストのモンスター

    • cast より:

      実際のカードイラストでもかなり小さいので気づかないんですよね。
      大きいサイズでみてみたいです

  3. 匿名 より:

    カードイラストと言えば遊戯はYU-JO、遊星はリミットオーバー・ドライブ、遊馬はかっとビング・チャレンジ、遊矢はナナナでカードイラストになってるから主人公でカードイラストになってないのは十代だけかな?

    • cast より:

      そういえばそうですね、それに比べてヨハンは2種類もカードがある…

      「それって宝玉の先導者と守護者?」
      「あぁ!」

  4. SIS より:

    新しいデッキという事で、ちょっとわだいに出したアンデバーン組んでみたんですが……あれ。不死レッドアイズというものができあがりました。いや、不死竜、シナジーないとかいわれてましたけどシナジーの塊じゃね?これ。
    不死竜自体が、黒石だけでなくピラミッドタートルでもデッキから呼び出せて、禁断の書・馬頭鬼から蘇生できて。不死竜がそうやってゾンビの如く有り続ければ、ゾンビマスターの効果とかで黒炎竜が手札コストにしたあと凱旋で蘇生できて、と1ターンで決まってしまうソリティア的な動きこそないですがかなり融通が聞きます。呼び出しやすい代わりに低い攻撃力を黒鎧竜が補ってくれて、倒されても黒鎧竜の効果で凱旋ひいてきた後馬頭鬼なりなんなりで蘇生して、墓地の黒炎竜を蘇生してエクシーズして……。とにかく不死竜が場に立たせやすい事を利用して、凱旋使って常に場に黒炎竜を立たせておくような体制が作れます。しかも結構事故率低め。
    コンボできなかったらそれはそれで、攻撃表示の黒鎧竜を相手に送りつけて殴るみたいなゲスい事もできますし。
    ファンデッキとしては面白いと思います。これ。

    • cast より:

      新デッキ用に「不死竜」を買い足しに行ったら在庫が1枚しかなかったでござる。
      今あるやつを崩して作ってもいいけど、愛着があるので悩ましい…。
      後日別のショップに行ってみます。
      せっかくレッドアイズ強化されたんだし、少しは触っておかないとですね。変化球ではありますがw

  5. SIS より:

    不死竜は一枚でもそんな不便しないですよ。ピラミッドタートルと黒石通してあらゆるところから湧き出してくるので。
    問題は他のレッドアイズの配分ですね。
    鋼炎竜の事を考えるとちょっとはいれたい。けど手札にきてしまった時の処理がゾンマスまかせなので……。かといって入れ無さ過ぎると火力不足ですし。

    • cast より:

      じゃあとりあえず一枚で構築してみましょうかね。
      と言ってもまだ《アロマ》の調整途中なので、そっちが一段落してからがんばる事にします。
      構築考えるの楽しそうなデッキだなぁ…

  6. 匿名 より:

    ※3
    ダメージ=レプトルがある

タイトルとURLをコピーしました