「強制脱出装置」が除去カードとして優秀な理由。【はじめての遊戯王】

1410264116423
遊戯王には様々な除去札が存在します。

数ある除去札の中から

「強制脱出装置」が選ばれ続ける理由を考えよう!

スポンサーリンク

強制脱出装置

DSCF1227

通常罠
(1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

「どんなに強力なモンスターが出てこようとも、手札に戻せばよかろうなのだー!」と言わんばかりの効果。初期のカードらしい、シンプルにして強力なカード。

最近は対象にとれない系のモンスターも多くなってきたが、それでもやっぱり強力。

起動効果にとにかく強い

【遊戯王】のモンスター効果には『永続効果』・『起動効果』・『誘発効果』・『誘発即時効果』の4種類があります。その中でも『起動効果』には攻撃的かつ強力な効果が多いです。(「ダムド」とか「開闢」とかが良い例かな?『誘発即時効果』も同様に強力なのですが、これはもう諦めるしかないw)

遊戯王では発動してしまった効果を止めるにはそれなりに限定的な手段が必要になってきます。だから、そもそも発動させない事が重要になってくるのです。『起動効果』を発動される前に「強制脱出装置」、これは非常に重要なプレイングです。

破壊耐性持ちに強い

『効果破壊耐性』を持つモンスターもかなり増えてきているので、そういう輩を排除する為にも一役買ってくれている。「奈落の落とし穴」では除去できないモンスターを「強制脱出装置」はカバーできるってことですね。(当然、「奈落」には「奈落」の良いところがありますが。)

環境にマッチした性能

手札に戻ると言う事は、また使用できてしまうのですが。【シンクロ】・【エクシーズ】・【融合】など『エクストラデッキ』を多用する最近の【遊戯王】の傾向からして、バウンスという行為は非常に強い!当然、アドバンス召喚したモンスターを手札に戻すのも効果的なんですけどね。

しかし、最近はエクストラデッキに依存しないデッキも増えてきたので油断は出来ません!

自分のモンスターにも使える

これは状況にもよりますが、「誘発効果」持ちのモンスターを手札に回収して再利用する場合なんかには重宝しますね。(他にも相手の効果対象から逃げるとか色々と用法はありますね)

最後に…

《ペンデュラムデッキ》や《妖仙獣》などの大量展開系や《聖霊獣騎》や《ネクロス》などの対象をとる効果への対処法を持つデッキタイプの台頭により、その評価も揺らぎつつあるかもしれませんが、それでも強力である事は間違いないです。 様々なデッキタイプが増える事で、採用する除去札の選択肢も多様化しているって事ですね、そういうのってカードゲームの醍醐味だと思いませんか?

個人的に、最近「聖バリ」の評価が戻ってきているような予感で嬉しい…。

Amazon:強制脱出装置

コメント

  1. 匿名 より:

    破壊耐性の項目の「カバー」が「カーバー」になってますよー。
    強制脱出装置は随分と使い勝手が良いカードなのでどのデッキにも採用してます。
    自分のカードも手札に戻せるのが便利だと思います。

  2. デュエル より:

    昔はそれほど強くなかった。なぜならガジェットと帝時代だったから
    エクストラ時代になってからはその強さは分りやすくなっている
    個人的には制限・準制限になったことがないことは驚くことです。それだけインフレしているということでしょうか?

    • cast より:

      そういえば一度も規制がかかった事がないカードでしたね。
      「強制脱出装置」は必要悪みたいな位置付けのカードなのかもしれませんね~。

タイトルとURLをコピーしました