《デビルズ・サンクチュアリ》に引き続き《メタル・リフレクト・スライム》も再録が決定しました。個人的には再録機会の少ない書籍付属(ザ・ヴァリアブル・ブック)のカードが新テキストで収録されるのは結構嬉しいですねぇ~(スライムは地味に手に入りにくい上に地味高いカードだしねw)
本日はそんな地味高かった《メタル・リフレクト・スライム》について
《メタル・リフレクト・スライム》
永続罠
①:このカードは発動後、効果モンスター(水族・水・星10・攻0/守3000)となり、 モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する。 このカードは罠カードとしても扱う。
②:このカードの効果で特殊召喚されたこのカードは攻撃できない。
収録:【デュエリストパック-王の記憶編-】
《アポピスの化神》から脈々と連なるトラップモンスターの系譜。発動するだけでレベル10・守備力3000の強固な壁を用意できるのだから十分に強い。罠カードとしても扱うので、魔法・罠除去にはめっぽう弱いですが、この恵まれたステータスの前では微々たる問題です。(ちょっと言い過ぎ感)
攻撃できないデメリットに関してもまぁ問題ないよね~
ストレートに壁として運用!
守備力3000と言えば最強クラスの攻撃力を誇るブルーアイズによる攻撃も凌ぐステータスなのだ!
これが弱い訳がなかろう…
「えっ!?オルタナティブで破壊したい?」
これが時代か…
確かに守備力3000の壁に昔程の安心感はありませんが、今でも硬い事は事実です。意外と純粋なステータスの高さを越えられないって状況もない訳ではないので軽視できないカードだと管理人は今でも思っています。
各種リリース行為への制約もないですし、《アドバンスドロー》や《マジック・プランター》などのドローカードとの相性も良いので柔軟な運用が可能な点も高評価ポイント!なんだか書いてて懐かしさがこみ上げてきたぞ…。
ランク10エクシーズの素材にできる
罠ではあるが、レベル10モンスターでもある…
ならば素材にするしかあるまい…ランク10のエクシーズ素材に!
現在の主な仕事は大体これではないでしょうか?
お手軽に供給できるレベル10モンスターと考えれば破格な性能ですよね~
なぜランク10のイメージが《ギャラクシー・デストロイヤー》なのか?
それは、ゼアル時代に友人がスライムを使ってこいつを狙いまくってたのを思い出したからですw
高いレベルをシナジーに変えて
エクシーズ素材として使用するのもある意味高いレベルを活かした結果と言えますが、こちらは高レベルである事が発動条件につながる系のカードに関する話です。有名なのは《無力の証明》によるレベル5以下の相手モンスターをデストロイや《ザ・カリキュレーター》で攻撃力3600だオラァァァァ!とかですか…。
メタモルフォーゼ…サイバーエンドヤダァ
ダークダイブボンバーデスライムシャシュツシサレタキオク…
かゆい うま
『ザ・ヴァリアブル・ブック5』で再録されていないのはあと一枚だけだな!
わーい玩具の銃だ~
あまりカードに関して悪く言わないと自負している管理人ですが
当時、このリボルバードラゴンにだけはがっかりしたのを覚えていますw
まぁ、色々と大人の事情もあるししょうがないけどね
今見ると逆にお洒落な気がしてきたヨ…
なんだか十数年ぐらい時間が逆行したような感覚に襲われる記事になっていまった…
そんな懐かしさにも浸れるカードが収録される
『デュエリストパック–王の記憶編-』は6月4日発売です
実はスライム1枚しか持ってなかったので地味に喜んでますw
Amazon:遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック 王の記憶編 BOX
コメント
罠モンスターも優秀なのが増えましたね
罠、レベル10といえばウリアですかね、倒せなかったらスライムと合わせてグスタフオラァ!
高額とは言えないかもしれないけど高いカードが再録されるとレアリティ高いのも安くなって高レアリティハンターにも喜ばれる
カードはめったに売らないのでどんどん再録して欲しいですね
かゆい うま
トラウマです…。触れたげないで…(色々な意味で)
わーいやったーメタル・リフレクト・スライム再録だーwww(ってオイ!!)
光龍同様欲しかったけど書籍の付録で手に入れられなかったカードだからかなり嬉しい…。
しかし書籍付録カード再録ならデステニー・ソルジャーズにてファントム・オブ・カオス再録とかもして欲しいな…。
これは地味に欲しかったカードだ!となるとなおさらギャラクシークイーンズライトの入手を急がなくてはならんな
途中でゾンビ化してますがな。
タッグフォースの列車デッキで使ってたのはいい思い出です。
大砲の先端からドロっとした銀色のものが…ってそれ融合されとるがな!
ゾンビ化からなんとか復帰!
本当に地味だけど嬉しい再録って感じですよね~
突然変異が使えた頃はこいつをサイバーエンドに変えてたなぁ…懐かしい