【管理人からのお願い】初心者向けの「遊戯王の始め方」記事に必要だと思う要素求む!

新アニメ放送に合わせて、新規ユーザーの参入が予想されます。(そうであって欲しい)

ルールも大きく変わるので、このタイミングで初心者向けに「遊戯王の始め方」的な記事を作成しようと考えているのですが、一人だと見落としが出てきそうで少し不安だったりしてます…。

なので、これをご覧の熟練ypである皆々様のお知恵を拝借させていただきたい!

自分が初心者の時につまずいたポイント・現在進行形でつまずいているポイント等々、初心者向けの記事なら絶対必要であろうアレヤコレヤを募集中です。

スポンサーリンク

管理人が考えている現在の設計図

◊遊戯王の始め方

  1. 何を買えば始められる?
  2. デッキはどう組めばいいのか?
  3. デュエルの際にあると便利なもの
  4. 対戦相手はどうやって探す?
  5. 遊戯王に何を求めるのか?(強さ・楽しさ・コミュニケーション等)

 

♦遊戯王のルールについて(基本編)

  1. 遊戯王の基本あれこれ(召喚権やカードの種類)
  2. カードの種類を覚えよう(スペルスピードの解説)
  3. モンスター効果の種類を覚えよう
  4. フェイズについて知ろう
  5. エクストラデッキについて
  6. リンク召喚うんぬんかんぬん

 

♣遊戯王のルールについて(発展編)

  1. 優先権ってなに?
  2. タイミングを逃すとは?(時の任意・場合の任意・強制効果)
  3. 対象をとる効果とらない効果
  4. チェーンの組み方
  5. コストと効果どこで判断する?
  6. 墓地に送ると捨てるの違い
  7. バトルフェイズについて詳しくなろう
  8. 禁止・制限カードを知ろう
  9. サイドデッキってなんだ?

 

♦遊戯王よもやま話

  1. カードパワーの判断基準は?
  2. カードのオーバースリーブは何がいいのか?
  3. プレイマットって必要?
  4. デッキを組むモチベーションアップ方法
  5. かゆ・・・うま

ヴレインズの放送までに完成すればいいなぁ~(願望)

省ける所は省くつもりですが、大体こんな感じでまとめの記事を作って、そこに肉付けしていく方式での作成を想定しています。

みんなにご意見いただきたいのは、主に(発展編)に当たる部分、俗に言う遊戯王の落とし穴的なポイントについてです。冒頭でも書きましたが、自分や周りがつまずいていたポイントや、これは結構間違えやすい…と考えるポイントや、今回のルールアップデートによって新たに発生したつまずきポイントについて大募集。

純粋に自分自身が「分からない…分かりにくい…。」ってので良いのでドシドシお願いします。
ご意見全てを反映するのは難しいとは思いますが、初心者がつまずいた際の助けの杖になれるような記事を目指して頑張る所存です。
「ルール系は他に任せた!だからよもやま話は俺に任せろ!」ってのでも全然大丈夫ですw

完成は『遊戯王ヴレインズ』のアニメ放送までにできたら良いなぁ~と考えていますが…
管理人の体力がバーストしたら「かゆ・・・うま」になる可能性も…まぁでも、花粉症の薬と漢方飲んでるからたぶん大丈夫!

コメント

  1. 匿名 より:

    色んなサイトでこういった記事を見るのですが、どの記事もこれ買ってこう組んでこう戦えみたいな内容であまり好きではないので、3パターンくらいオススメを書いて欲しいですね。
    あと1から10まで教えるのではなくデッキ構築のコツとかの方が考える機会ができていいかとも思います。

    • cast より:

      色んなスタイルに沿った選択ができるように配慮して書きたいと思います。確かに全部書いちゃうのでは味気ないすしね…選択できることこそカードゲームの醍醐味でもありますし。

  2. 匿名 より:

    ルール効果、効果外テキスト
    ある程度よく使われるカードの裁定(思いついたのは増Gの手札に加わるタイミングとかスキドレ含むフィールドに効果が及ぶ範囲とか)

    • cast より:

      それらも必要ですねぇ~ 頻度の高い裁定はどれくらいまでやれば良いのか少し難しいですが考えてみます。

  3. 匿名 より:

    「カードの発動」と「効果の発動」の違い、「発動を無効にする」と「効果を無効にする」の違いがとても難しかったです。
    最近は墓地発動や手札誘発が増えているのでその辺も触れたほうがいいかもしれません。

    • cast より:

      文字にするとほとんど一緒ですからねぇ~ こういう言葉の穴が落とし穴なんだと思います。

  4. 匿名 より:

    蘇生制限等召喚・特殊召喚にかかわる部分等いかがでしょう? そこで昔ミスったんで…

  5. ベック より:

    表側表示カードが裏側表示になるとどこまでの情報がリセットされるのかとか分かりづらいかと思います
    例えば融合召喚された「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」が裏側表示になると「エクストラデッキから特殊召喚された」という情報はなくなるので「召喚獣エリュシオン」などの素材にはなれませんが、「融合召喚された」という情報は残るので破壊された時の効果などは発動するなどけっこう分かりづらいかと思います。
    でもあんまり遭遇しないかなそういう状況…

    • cast より:

      情報リセットについても書きたいと思います。例を挙げて分かり易くコメントしていただいて感謝です。

  6. 匿名 より:

    syamuに関連する情報が足りない
    初心者にはもっとsyamuの情報が必要

  7. ユーキ より:

    「特殊召喚を無効にして破壊」と「特殊召喚する効果の発動を無効にして破壊」の違いが一時期「???」でした。具体的には神の通告と神の警告の違いですね。
    COREあたりで復帰したので、細かいルールなどを理解しておらず、融合や儀式を通告で対処できないことを友人に指摘されて初めて知りました…。

  8. 匿名 より:

    アプリの計算王があると便利とか、安くて使いやすいデッキレシピを複数掲載するとか、アドの概念の説明とかあると良いと思います。

  9. ヨッシー より:

    バトルフェイズやメインフェイズの巻き戻しとか?

  10. 匿名 より:

    一般に同じと思える日本語でも、遊戯では
    かなり違う扱いになる事。
    このあたりは触りの段階で詳しく説明しても
    余計に混乱するんじゃかいかなと。
    初心者に向けての解説。難しいですね。
    シンクロ前まで戻った状態で説明して、
    そこからシンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンクって追加で覚える方が楽かな?
    と思います。
    今のカードプールは豊富すぎるので。

    • cast より:

      時代を追う形で解説していくのも分かり易そうで良いですなぁ ただ形にするのは結構考える必要がありそう…うまく出来る様に考えてみます。

  11. 匿名 より:

    接待プレイしてまず楽しさと勝利を経験させる。ルールに慣れるまではストラクで三つで強い帝や恐竜使わせたな。処理で難しいこと書いてないし、少ないカードプールで回せるから動きが覚えやすいデッキは初心者には良い。
    慣れてきたらこっちが少しずつ強いデッキにしていく、相手がエクストラに興味持ったら簡単なエクシーズを勧める。

    そいつ最近真竜使い初めて調子乗ってきたからそろそろ遠慮要らなくなってきたかな。

    • cast より:

      一緒に歩んでくれる友人がいればすんなり覚えられるんですけどねぇ 一緒に遊ぶ仲間を探すのがルール把握の近道!!

  12. 匿名 より:

    コストを払うタイミングというか効果発動の手順ですかね
    「コストを払う」
    →「カードの発動を宣言する」
    →「対象をとる場合は、対象の選択を行う」
    →「次のチェーンの有無(優先権)を確認する」
    →「効果を処理する(効果を解決する)」

    《ゾンビ・マスター》が
    コストで送ったばかりのカードを対象に選択できる理由とか
    《ならず者傭兵部隊》が
    「墓地で発動する効果」ではなく「フィールド上で発動する効果」である理由とか

    手順を理解していないと引っかかる部分ではないかなーと

    • cast より:

      コストを払うタイミングは戦況に関わる重要な部分でもありますしね!これも説明が難しいので考えなくては…

  13. グラジオール より:

    発展編とは関係ないですけど、マナーは大事ですよね
    優先権やフェイズ移行の確認はする、召喚時なにかありますか?とか声かけをする、相手のデッキをシャカパチしない、などですね

    • cast より:

      相手への確認超重要!勝負である前にコミュニケーションツールである事が大事ですもんね。

  14. 匿名 より:

    とりあえずスターターを買って、実際に決闘させるのがいいと思います。ルールを口で説明するより決闘をすれば自然に覚えていきます。

  15. 甘楽 より:

    TCGそのものに慣れてない人はカードショップというものの存在をそもそも知らない場合もある(私の友達は初心者の頃カードショップの存在を知らずに近所のスーパーで買ったブースターを剥きまくってました)のでそういったTCGをプレイする上での常識なんかもまとめてはいかがでしょうか?

  16. drawing より:

    いつも楽しみに見させて頂いてます。初心者に分かりずらい破壊効果と発動との関係は引っかかりやすいのかなぁと。チェーンして破壊したけど、えっ効果は処理されるの?というのは結構落とし穴です。どうゆうとき処理はされて、どうゆうとき処理はされないというのを組み込んで頂けると非常に面白いです。結構記事とかないです。

    • cast より:

      何故永続魔法や罠は効果を無効にしてない破壊で効果が止まるのか?って所の話ですかね…確かにこれも重要ですな

  17. 匿名 より:

    子供の頃やってた、という復帰勢向けですがサイクロンで落とし穴を無効にできない理由は説明が必要かとw

  18. 匿名 より:

    ルール関係は皆さん言ってるので。サイクロンとツイツイとコズサイみたいな相互互換カードを選ぶ時のポイントなどもあったらいいかと

    • cast より:

      最終的にはデッキに応じて選ぼう!って話になるとは思いますが、それより一歩前の段階での選択基準みたいなのが用意出来ればいいですね。ナルホドナルホド

  19. 匿名 より:

    本当に初心者に読んでもらうなら、とにもかくにも始めてもらえなければルールだ用語だ熱く語っても念仏状態です(体験より)

    割りとやるかやらないかわからないものに3箱も同じ物を買わせるのもハードルが高いかも。それなら、ストラクチャーやスターターの存在を強調しつつ、1箱ずつの解説がある方が良い気がします♪
    1箱での遊び方→3箱での遊び方→パックで強化の誘導が知人には楽しんでもらえました。(同じ3箱でも、別々シリーズのなら、対戦形式にもなり楽しく教えれました)

    また「買うならパックがいいよ!」という人も割りと多かったです。その人達ように強さ云々より、そのパックだけでどんなデッキが組めるか解説があるとうれしいかもw

    • cast より:

      これよーく分かります。そして、管理人への重圧がすさまじいコメントですw ぷ、プレッシャー…肝に銘じます。

  20. 匿名 より:

    ルール説明は後半に置くべきだと思いますデッキを作ってもう戻れないくらいに知るくらいじゃないと挫折しそうなので。

    序盤に興味を持ってもらうにはデッキタイプの紹介が1番良いんじゃないでしようか
    ワンキル型やビートダウンを基本に
    チェーンバーンなどの特殊な型を紹介すると楽しそうだなと思ってもらえると思います。
    それぞれの型の代表的なデッキも紹介したりすればデッキに悩んでる人の助けにもなると思います。

  21. 菖蒲 より:

    最初は楽しくできる位が良いかと思いますよ〜
    あとは彼岸の様に墓地に送られた時の効果がコストで発動が出来るもの、シャドールの様に出来ないものの違いなどを抑えておけば良いかと

  22. 匿名 より:

    蘇生制限、タイミングを逃がす、対象を取る取らない、無効にされた時の制約については可能なら一項を設けていただけると嬉しいです

  23. 匿名 より:

    召喚条件を無視してはどこまで無視するのかとか、あとよもやま話の範疇でしょうけどテキストからは読み取れない裁定や、エラッタ等で必ずしもカードに正しい文言が書かれているわけではない話も余裕があればぜひ

    • cast より:

      テキストの罠もたくさん潜んでますからねぇ~ 無視ってどこまで?!って普通はなりますよね。

  24. 匿名 より:

    始めは好きなテーマ単体で組んで、次にそのデッキの弱点やシナジーのある部分を見つけてそれをカバーできる出張パーツを混ぜてみるとか解説してもよさそう。
    特殊召喚テーマが召喚権余る所に妖仙獣で特殊召喚封じ対策と余った召喚権の消費とか

    そもそもの出張パーツとは何かを細かく説明してもいいかもしれない
    テーマ純粋デッキの動きの核の部分を見つけ出す方法とか(無制限時の十二獣なら会局モルモとブル,ドランシアがなぜ出張パーツとなりえたのか)

    • cast より:

      そこまで形にできたら管理人の今回の考えも成功の部類に…頑張らなくては… 言葉での強い強いではなく、きちんと理解する事が大事ですよね。

  25. 破れたトゥーン より:

    画像検索や適当にパックを数パック買って
    気に入ったカードをまず見つけろっていう主義ですな私
    愛着ある1枚のカードがあるかないかってモチベかなり違うんですよね

  26. 機械族 より:

    遊戯王のルールは他のTCGと比べると難解なので初心者の人はつまずいてしまうと思うんですよ
    (まぁその為の記事作成だと思うんですが…)
    なので初心者の人に遊戯王の面白さを伝えてみるのはどうでしょう?
    それが分かれば多少(?)ルールが難しくてもプレイしていけると思います

    あと、中にはデュエルリンクスから入る人もいると思うのでOCGとの差異などを説明してみるのはどうでしょう?

  27. 匿名 より:

    始めたばかりの初心者に発展編に書かれてる細かいルールを説明してもどんな状況でおこるものかすら理解できないと思うので、アニメ放送までにと焦ってまとめるものでもないと思いますよ。それと基本編はスターターについてくるルールブックが網羅しているんで、ガッツリ説明しなくてもいいんじゃないですかね。
    個人的に説明が必要そうなのは「なんで同じものを3つ買うのか」とか「カードをスリーブに入れる意味って何?」みたいな直接ゲームに関わらない一般人から見て異様な行動ではないでしょうか。
    あとは、いらないカードの捨てる以外の処分方法だったり、反ったカードの直し方みたいなものがあってもいいかもしれないですね。

    きっとこのブログから新規プレイヤーが生まれると思うので、記事作成がんばってくださいね!
    陰ながら応援してます。

    • cast より:

      確かに確かに…力の注力場所を考えないと 管理人バースト不可避っぽいので やり始める前にキッチリと考えたいと思いますw

  28. 匿名 より:

    関係ないかもしれませんが、きょいちさんの今日の一枚で、スターター2017の各カードの採用理由がかなり深く説明されていたのでデッキを使いながら覚えることはスターター一つ有るだけでもある程度可能かと思いました(個人的にはバルバロスとデモンズチェーンのコンボとか説明したくなりましたね)。

    自分は初心者の方にまずはじめに丁寧に教えたいのがチェーンの存在ですかね。“無効”があるからこそチェーンやスペルスピードが必要となること、その延長としてチェーン上で無効以外の効果(サイクロンとか)を絡ませられることを説明すればよいと思います。時と場合、タイミングを逃すなどもチェーン絡みで説明できそうです。

    そしてサイクロンと言えば、最強サイクロンですよね笑 永続カードとそれ以外の魔法罠カードでの発動と処理の違い、破壊と無効がどう違っているのか、モンスターならば破壊と墓地へ送るがどう違うのかも説明できると良いですね。

    蘇生制限、誓約効果等が学べるカードはスターターには無かった気がしますが、蘇生制限は倫理的に問題があると言えば割と説明できそうですし、誓約効果の方は玄人でも間違えるのでおいおい学んでいってもらえればいいのではないかと思います。自分がパッと思いつく限りこんな感じです。長文失礼しました。

    • cast より:

      きょいちさん教えるの上手ですからねぇ~(流石は教える人!) 最終的には詰め込まないといけなくなるのですが、詰め込む順番やタイミングは大事… ふむ あと最強サイクもw

  29. 匿名 より:

    ゲイル・黒庭等のステータス増減の動きとダメステの過程の詳細はやはり欲しい、てか自分は今でさえちょくちょく調べながらやってる現状………複雑故に躓きやすい印象です。後はチェーンに乗る/乗らない特殊召喚の差異でしょうか。スタダ等の破壊無効効果の範囲とかも結構足を掬われる気がします。

    • cast より:

      ゲイル・黒庭は本当にややこしいカードですもんね そこらへんも追々触って行こうと思います。

  30. ネタデッカー より:

    チェーンに乗る・乗らないの特殊召喚の差と
    各召喚に使えるカウンター罠等あれば分かりやすいかな?と思いますよ。
    意外と難しくて自分はつまづきまくりです

  31. 匿名 より:

    久々の全コメントへの返信で管理人さんのLPが心配ですね。既出ですが記事の内容をはじめたい人向け、はじめた人向けなんかに分けたらいいんじゃないかと思います。あと具体的なことだと有名カードやイラストアドが高いもの管理人さんのおすすめなんか紹介すると楽しげだと思います。

    • cast より:

      始めたい人編 始めたけど分からない人編 とわけるのは良さそう あとLPはまだ大丈夫w

  32. 親切なおじさん より:

    コンセプトごとに分けられたオススメデッキ編が何を求めるかの記事にもつながるし興味のきっかけになるかと
    あとは発動したターンと発動するターンの違いやライオウで止められる特殊召喚の範囲など何が違うのかわかりにくいことの説明とかですかね

  33. 匿名 より:

    いつも楽しく読んでます
    「アニメ・マンガとはカード効果が必ずしも一致しない」
    の一文は必要じゃないです〜

    • cast より:

      初コメ感謝です^^ 
      あれ?これアニメだとできたのにな…ってのはアルアルですもんね。これも大切ですな。

  34. サンダードラゴン より:

    バトルフェイズについては、何故、ダメージステップにシューティングクエーサーの効果は発動できて、スターダストシフルの効果は発動できないのか、とか具体例を挙げながら書いたら分かりやすくて良いと思います!

    • cast より:

      これは出来るのに、コレは出来ないってのがザラにあるのが遊戯王。参考にさせてもらいます。

  35. 匿名 より:

    デッキテーマの特徴とかを載せて、さらにそれはビートダウンだ何だに分類されるよ、という情報もあれば良いかと。
    あと対人するにしてもショップデュエルとかSkypeとか色々な方法があって全然怖くないんだということも。自分は初ショップデュエル踏み出すまでが長かったので……。

  36. 匿名 より:

    僕が友人(初代しか知らない)に遊戯王やりたいと言われ時に教えたことを書きますね。
    まずアニメ影響で表側守備表示があるのか?とリバース効果(反転召喚時含む)が分からないと言われましたね。基本的なOCGルールがアニメ影響で勘違いされている。
    あと手札誘発モンスター・速攻魔法などは初心者にとって覚えることが増えて難しくなりがちだと思いましたしね。相手の奈落に対して手札から収縮発動で回避できるなどは最初に教えることじゃないと。

    遊戯王は実際ルールが難しいのは一部だけで普通にやる分にはそこまで大変じゃないと教えてあげるのが大事だと思います。
    新しくでたスターターが出来が素晴らしかったのでこれ1個ずつで対戦するのがシンプルで良いのかなと感じました。

    • cast より:

      今回のスターターはティーチングに適してますよね~ 実際の体験風景を記事にすると伝えやすいかもしれないな…

  37. 匿名 より:

    ルール関連だとバトルフェイズ関連とかでしょうか?リバースやらグランモールの効果やらのタイミングの解説とかあると便利なのかな?なんて

    • cast より:

      リバース効果はいつ発動してどのタイミングで墓地に送られて…みたいな流れですね。これも慣れで処理してる場合が結構あるもんなぁ~(大切)

  38. 匿名 より:

    ルールの調べ方を教えてあげたらいいと思う。
    wikiや公式HP等知らない人は知らないと思うので。
    10期に出るか分かりませんが、FSXP召喚もあるといいかもしれないですね。

    • cast より:

      分からない時はwikiやデータベースをケンサク そしてうちもよろしくね!ってな感じですね。分かります。

  39. 匿名 より:

    TFやってみると処理の仕方がよくわかるんだけど、新作がないからな…

  40. 匿名 より:

    ネガティブな内容やアニメ叩きに流れそうなのは見ていて不快感しか生まれないから避けるべき
    それと必要以上に遊戯王は難解だ、複雑だとかは絶対やめた方がいいと思う
    ただでさえ誇張含めて遊戯王は難しいが定着しちゃってるんだから、そんなこと書いてあったら新規は手を出さなくなる

    • cast より:

      ネガティブな流れは管理人も望んでいないので極力避けてはいるのですが…なっちゃうことがあるので残念です。 難しいが先行しすぎるのは確かにダメですね…気を付けます。

  41. 匿名 より:

    本当の初心者に対しての記事なら難しい部分をできるだけ排除したほうが見やすくなると思う。
    一通り基本的なルールを紹介した上で更に詳しく知りたい人は!(中級者編)(上級者編)といったように別記事をリンクさせてそっちで紹介した方がまとまるんじゃないかなって

    • cast より:

      一応、ルール解説記事から各項目の記事へとリンクできるように作る予定です。1記事ではとうていまとめきれない上に管理人が爆発するのでw 途中で気づくこともあるだろうし、その方が良さそう!

  42. 匿名 より:

    テーマ別サイトマップを更新してみてはどうでしょうか?デッキを作る際に役に立ちますし、好きなカードやテーマがあると興味を持ってくれると思うのです。

    • cast より:

      そうですね これもほぼ放置気味ですし この機会に有効に使おうと考えています。

  43. 匿名 より:

    「シナジー」とか「タッチ」とか「まるい」みたいなTCGをやってない人にはわかりにくい用語なんかも軽く触れてもいいような気がします。

  44. 匿名 より:

    いつも記事楽しみにしています( ^ ^ )/
    初心者がYPとのデュエルでわかるように「サーチ」や「リクルート」などの遊戯王用語を紹介してはどうでしょうか?
    此れだけのコメをまとめるのは大変でしょうが、これからのデュエリストのためにもよろしくお願いしますm(_ _)m

    • cast より:

      用語集は需要も高そうですし 近い内に実行に移そうと思います。 更新形式で増やして行けそうですしね~

  45. 蟲共 より:

    分からないことは管理人さんや他の方々が既に書いていて、あとは「なにが分からないか分からない」状態なので、復帰した直後に躓いたことでも書きます。
    蟲惑魔:落とし穴と神の○告シリーズとの違い
    マドルチェ:プリン姫とxyzプリン姫との違い
    あとは「ゲームなのだから、互いに了承しているのであれば必要以上にルールに目を尖らせることはない」等の、「(相手によるけど)厳密にプレイしなくても遊べるんだよ、楽しいんだよ」というようなことを書いてくれると嬉しいです。ライトじゃない人が周りに多いと挫折してしまう人もいると思うので。

  46. ルシフェル より:

    ルールは一見複雑そうだけど複雑だぜ!
    冗談は置いといて先人も書いていますが段階をわけた方がいいかもしれませんね
    とりあえず遊びたい方はここまで
    もっと学びたい方はここまで
    大会まで目指したい方はここまで、みたいな感じで
    例えばですけどね

    • cast より:

      段階に分けてステップアップして行けるのは大切ですね。いきなり全部ってなると頭がパンクしちゃいますもんね。

  47. 匿名 より:

    ショップデュエルや、見知らぬ人と対戦する時の注意事項が知りたいです

    というのもいつも固定の友達としかデュエルしてないので。
    シャッフルしたらカットしてもらうとか、フェイズの進行とかどうしていいか分からないです

    • cast より:

      (・_・D フムフム なるほど ショップでデュエルしない人も多いですもんね 把握しました!

  48. 匿名 より:

    強いモンスターで殴る!
    効果モンスターで相手を翻弄!
    魔法でモンスターをサポート!
    罠で相手を妨害!
    今だ!切り札を召喚だ!

    高攻撃力の通常モンスター、防御系効果モンスター、帝みたいなシンプルに強い効果orパワーのエース、地割れ地砕きサイクロンみたいなシンプルな除去、落とし穴城壁マジックジャマーなどの役割が決まってる罠

    初めは効果が3行以内に収まってるカードだけでデッキを組めば分かりやすいはず

    禁止だけど、強欲な壺があれば手札の大切さもよくわかると思います(ついでに禁止の理由もよくわかる)

    あとやってない人からすると、墓地肥やしはとても不思議な行為らしいです

    • cast より:

      本来なら墓地を肥やす為に一枚消費しているってアド損ですからねぇ~ まぁ、遊戯王だとその行為がほぼ確実にプラスに転じますからねぇw 他のカードゲームをプレイしている人だとそう感じても不思議じゃないですねw

  49. RBF より:

    チェーンの順番とかどうでしょう?
    他にも似た効果の違うところを説明するとか・・多すぎて困っちゃいますね…

    • cast より:

      チェーンの組み方は遊戯王最大の難しさでもありますからねぇ この項目は大切にしたいです。

  50. 匿名 より:

    正直言うと公式サイトが一番説明してて他のサイトが出てくるから余計にみづらいという点はある。最近個人サイトばかりが目に付くから。

    • cast より:

      確かに最近は個人サイトがかなり増えたように感じます。まぁ、私自身もそうなんですけどね…。

タイトルとURLをコピーしました