リンク1モンスターの一覧から、強くてオススメな汎用モンスターをご紹介。
選出の基準としては、手軽に採用出来て強い・他のEXを経由する事で簡単に導入できる・他の出張札は必要となるが、それに見合った強さ・独自性を出せる…となっております。
※遊戯王マスターデュエルのレアリティを追記しました!
強力な展開ルートに関連を持つリンク1モンスター
リンクスパイダー
リンク・効果モンスター 地属性/サイバース族/攻1000/LINK-1 リンクマーカー:下(⇩) 通常モンスター1体 ①:1ターンに1度、自分のメインフェイズに発動できる。手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先に特殊召喚する。 |
収録:【スターターデッキ2017】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
【遊戯王マスターデュエル】レアリティ:SR
リンクリボー
収録:【最強ジャンプ2017/9月号】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
【遊戯王マスターデュエル】レアリティ:UR
聖魔の乙女アルテミス
リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/魔法使い族/攻 800
【リンクマーカー:上】
レベル4以下の魔法使い族モンスター1体
自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
他の「マギストス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、
そのモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが装備されている場合に発動できる。
デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。
収録:【ジェネシス・インパクターズ】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
【遊戯王マスターデュエル】レアリティ:SR
耐性に関するリンク1モンスター
転生炎獣アルミラージ
収録:【レアリティコレクションプレミアムゴールドエディション】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
【遊戯王マスターデュエル】レアリティ:UR
セキュア・ガードナー
収録:【エクストリームフォース】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
【遊戯王マスターデュエル】レアリティ:R
除去効果を持つリンク1モンスター
サクリファイス・アニマ
収録:【レアリティコレクションプレミアムゴールドエディション】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
【遊戯王マスターデュエル】レアリティ:UR
グラビティ・コントローラー
収録:【イグニッション・アサルト】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
【遊戯王マスターデュエル】レアリティ:R
ラインナップを一新しました
![]() リンク1 | ![]() リンク2 | ![]() リンク3 | ![]() リンク4 | ![]() リンク5 |
コメント
読み応えのある記事、いつもありがとうございます!
低リンクモンスターはどのデッキでもその気になれば出せちゃうモンスターが多い(多すぎる)ので、とても参考になります。
ところで、クララ&ルーシカはLINK1の汎用枠に加わらないでしょうか?
(セキュリティドラゴンがすでに追記されていたので、気になりました)
クララ&ルーシカも確かに入れちゃって良さそうですね。近々追記しておきます~
蜘蛛みたいなモンスターをメインゾーンに出すとリンク先に何も出せないと思うのですが、何か特有の活用法があるのでしょうか?
スイマセン 見出しと本文がそのままになってました。修正しておきます><;
リンクリボーはゆるゆる条件でいい効果ですな~ 蘇みガエルとかいれば毎ターンでてきますしね~ 次のストラクでガジェットとかと一緒に再録・・・はやすぎるか(;´・ω・)
流石に汎用性が高すぎるので早めに再録される気もしますね~ その方が初心者には優しい
イムドゥークは手札にリースとデッキに聖杯入れれば通常モンスターからアウラムでの蘇生ができるのでリースと守護竜での出張ができなくもないですよ
確かにそうっすね 星遺物は普通に汎用ですしねぇ
アルミラージを……
追加しておきます(*’ω’*)
クロウリーは自身をルドラのコストにできるから実質汎用