リンク2モンスターの一覧から、強くてオススメな汎用モンスターをご紹介!
選出の基準としては、手軽に採用出来て強い・他のEXを経由する事で簡単に導入できる・他の出張札は必要となるが、それに見合った強さ・独自性を出せる…となっております。
※遊戯王マスターデュエルのレアリティを追記しました!
超強力!オススメリンク2モンスター
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ
収録:【リンク・ヴレインズ・パック3】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
I:Pマスカレーナ
収録:【カオス・インパクト】
関連記事:【I:Pマスカレーナ(アイピー)で出来る事・効果考察】相手ターンリンク召喚の魔力!強耐性のアストラムやヴァレソが相手ターンに?【召喚誘発持ちリスト追記】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
トロイメア・ケルベロス
収録:【フレイムズ・オブ・デストラクション】
関連記事: 【汎用性の塊「トロイメア」リンクモンスターは集めておくべきカード】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
トロイメア・フェニックス
収録:【フレイムズ・オブ・デストラクション】
関連記事: 【汎用性の塊「トロイメア」リンクモンスターは集めておくべきカード】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
収録:【リンク・ヴレインズ・パック1】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
軌跡の魔術師
収録:【ディメンション・フォース】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
スプライト・エルフ
収録:【パワー・オブ・ジ・エレメンツ】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
スプライト・スプリンド
収録:【ダークウィング・ブラスト】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
閃刀姫-アザレア
収録:【Vジャンプ2023年2月号付属カード】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
空牙団の懐剣ドナ
収録:【ダークウィング・ブラスト】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
スプライト・スプリンド
収録:【ダークウィング・ブラスト】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
星2/水属性/魚族/攻 600/守 100
このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、
デッキから「素早いアンコウ」以外のレベル3以下の
「素早い」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚できる。
聖騎士の追想イゾルデ
収録:【リンク・ブレインズ・パック2】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
強力な展開ルートに関連を持つリンク2モンスター
ユニオン・キャリアー
収録:【リンク・ヴレインズ・パック3】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
※OCGでは禁止です
クロシープ
収録:【イグニッション・アサルト】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
アカシック・マジシャン
収録:【サーキット・ブレイク】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
セキュリティ・ドラゴン
リンクモンスター リンク2/光属性/サイバース族/攻1100 【リンクマーカー:上/下】 モンスター2体 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードが相互リンク状態の場合に相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 |
収録:【Vジャンプ2017/12月特大号】
関連記事: 【セキュリティ・ドラゴンを入手せよ】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
プロキシー・F・マジシャン
収録:【エターニティ・コード】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
RR-ワイズ・ストリクス
収録:【リンク・ヴレインズ・パック2】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
彼岸の黒天使ケルビーニ(レべル3指定)
収録:【リンク・ヴレインズ・パック1】
関連記事:【彼岸の黒天使ケルビーニ効果考察】レベル3汎用リンク2モンスターじゃねーか!【レベル3専用おろ埋内蔵】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
特殊な動きをする面白枠・その他
転晶のコーディネラル
リンク・効果モンスター リンク2/地属性/岩石族/攻1200 【リンクマーカー:右上/左下】 効果モンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):リンク状態のこのカード及びこのカードのリンク先のモンスターは相手の効果では破壊されない。 (2):このカードのリンク先にモンスターが2体存在する場合に発動できる。 そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。 |
収録:【ファントムレイジ】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
リプロドクス
収録:【サイバネティック・ホライゾン】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
ブルートエンフォーサー
収録:【LINK VRAINS DUELIST SET】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
PSYフレームロード・Λ(ラムダ)
収録:【リンク・ヴレインズ・パック2】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
ペンテスタッグ
《ペンテスタッグ/Pentestag》 リンク・効果モンスター リンク2/闇属性/サイバース族/攻1600 【リンクマーカー:上/下】 効果モンスター2体 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、リンク状態の自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 |
収録:【スターターデッキ2018】
素材指定・扱いやすさ |
|
用途・強み |
|
属性・霊使いリンクシリーズ
リンク2/闇属性/魔法使い族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
闇属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの闇属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
光属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
属性リンク
〇属性モンスター2体で展開出来る属性汎用リンクシリーズ。2つの効果を持っていて、それぞれ攻守のアップダウン&戦闘・効果破壊で墓地からモンスターを回収する効果を持っています。地味ではありますが、いずれのモンスターもかなり便利です。
《ドリトル・キメラ》(炎属性)
《ハイパースター》(光属性)
《マスター・ボーイ》(水属性)
《ミセス・レディエント》(地属性)
《見習い魔嬢》(闇属性)
リンク2/風属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。
霊使いリンク
それぞれに対応する属性のモンスターを相手の墓地から特殊召喚出来るリンク2。戦闘または相手の効果で破壊されるとデッキからサーチも出来て超便利!属性汎用リンクよりも更に素材指定が緩い!
《崔嵬の地霊使いアウス》(地属性)
《灼熱の火霊使いヒータ》(炎属性)
《照耀の光霊使いライナ》(光属性)
《清冽の水霊使いエリア》(水属性)
《蒼翠の風霊使いウィン》(風属性)
リンク2は大所帯ですねぇ
![]() リンク1 | ![]() リンク2 | ![]() リンク3 | ![]() リンク4 | ![]() リンク5 |
最初の頃と比べるとかなり豊富なラインナップになってきました☆
増えたのは良いのですが、どれくらいまでを汎用と言えばいいのか正直迷ってます。
種族リンクのボーダーが難しい…( ˘•ω•˘ )
コメント
森羅使っていますがアカシックトライゲートが意外と高確率で決まる!宣言効果はソルチャを狙いつつ、森羅効果を発揮できるので強いですね。
音響ではバウンス効果でマイクスとかを回収してますね
魔術師、RR、幻影騎士団……闇×2リンク早く……ハヤク……
霊神と同じ流れなら、次は炎ですかね。
リンクのリトルキメラで、不知火とメタルフォーゼに笑顔を…
闇の右下左下マーカー持ちは見習い魔女が別の姿になって登場するのだろうか。待ち遠しい!
風来るのはまだ先そう
ライテン1枚で後攻で2900打点が3体並んじゃうよ
マスター・ボーイ(ミスター・ボーイ)
ミスターボーイとは一体・・・
水属性縛りって書くつもりがミスターボーイと書いてました… 多分まだ寝ていたんでしょう( ;∀;)
ジャスミンの効果のところ、植物が疑似ロンファになります。ってあるけど、実は植物じゃなくても大丈夫なんですよね。
マーカー先を疑似ロンファって鬼強いですよねー
無意識に植物族モンスターと表記していました。修正しておきます。 いやぁ強すぎますよねぇ~( ˘ω˘ )
上下マーカーの所にアンダークロック(下・左)さんが…。
修正しておきます~
星杯神楽イヴの名前が星杯巫女イヴになっちゃってますよ~
修正しておきます~
汎用というと微妙なラインですが、ハリファイバーはいかがでしょう?
バルブやジャンクロン等のチューナー入るデッキなら採用が見込めるかなと思います。
今回の制限改定(2018.4.1)にかからなかったので追加してみてはどうでしょう?
あれ…ハリファイバー入れていたつもりだったのだが… 追記しておきます((+_+))
スペースインシュレーター「…………。」
ペンテスタッグ「…………。」
あ… ちょっとそこら辺もまとめて追記検討してみます。
コード・トーカーは好きなので、もっとサポートが増えて欲しいですね。
エクストラに統一感が出て素敵ですよね コードトーカー
リンクジャスミンは最高ですよね。回復トリガでサボウクローザーをサーチして、リンク先の素ジャスミンで増やした召喚権で召喚。1ターンで実質虚無魔人をサーチして召喚もできるとかいい時代になったものです。
今日管理人もジャスミン使いました(サクリファイスデッキ!)
コード・トーカー いまだとストラクのおかげでかなりサイバースデッキでの重要度が高まりましたし追記してみてはどうでしょう?
ですねー 次の修正はリンク2記事にします
トロイメア・ゴブリンもいまや禁止カードなので、一旦削除した方が良いかと思います。※今後、制限復帰する場合には再度、追記でよろしいかと。
とりあえず禁止表記にしておきました
左・下マーカー組(ケープバーバとアンダークロックテイカー)が別々になってますよ〜
修正しておきました。あざーす
まさか今日のVジャンの漫画でハリファイバー使うとは思ってませんでした。
あとミセスレディエントのMXセイバーインヴォーカーからってコメントは現在は不可能なので修正したほうがいいのでは?
失礼しました。これは確かに不可能!
更新が早くて驚き。
あとアロマセルフィージャスミンも多分誤字であろうダンディラインもダンディ禁止ですしハリファイバーも制限の加筆が必要ですね。
リンク2はリンクの初動なので関連カードが規制されやすいので見直しが必要な可能性ありますねこれ。
ざっと読んだ感じあとケルビーニのダンディとインヴォーカー修正くらいですかね?
FWDとかもそのままになってたのでまとめて修正しました。ご指摘感謝です!
リンク環境になって今まで使えたカードの規制多かったですからねぇ。
9期はたまに飛び火してましたがテーマ作られるごとに強いカード産まれてそのテーマの規制がメインでしたが、10期は9期以上に過去のカードの評価覆したり元々強いカードをより強くしたりと忙しいですからこういうブログの管理は大変そうです。
いつも楽しませて頂いております。
いつの間にかリンクモンスターも、使いやすい・強い物だけでもこんなに増えたのかとしみじみ。
ヴェルテ・アナコンダの所に「ドラグーン・オブ・レッドアイズ製造機」とあり、その印象は今もって強いのですが、現在は向こうが禁止になったので、今は亡き~のように記述を追加してもよいのではと思います。
同じくアナコンダの所に「関連記事:」とありますが空白なので・・・ここには「【捕食植物ヴェルテ・アナコンダ】融合・フュージョン通常・速攻魔法の効果を拝借!全てのデッキでラスティ・バルディッシュを運用可能!? 」あたりのリンクを張られる予定だったのではないでしょうか。
また、本日「転晶のコーディネラル」が追加されましたが、これは本記事の区分では、「特殊な動きをする面白枠・その他」の方が適切なようにも感じます。
いくつか気になった所をコメントさせて頂きました。
気付かれましたら、ご検討下さいませ。
ありがとうございます 手直しさせていただきます<(_ _)>
[…] 【EXデッキ】汎用リンク2モンスターオススメカード一覧《マスターデュエルレアリティ対応》リンク2モンスターの一覧から、強くてオススメな汎用モンスターをご紹介!選出の基準とし […]
アカシックがRと記載ありますがSRでした
報告まで
すみません上側見ていました合ってますね!