遊戯王OCG公式のテレビCMで明らかになった新手の罠カード《聖王の粉砕》!
デッキからカードを手札に加える効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果に直接チェーンし、その効果を無効にする罠カードですが、条件付きでまさかまさかの手札からも発動可能!?
発動後、このデュエル中にの闇・水・炎属性モンスターの効果を全て捨てる事になるのは確かにデカいですが、乗りこなせるデッキならかなり強力な武器になりそうな1枚です。
聖王の粉砕|効果考察
聖王の粉砕
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
相手フィールドにカードが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:デッキからカードを手札に加える効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。自分の墓地に罠カードが存在する場合、さらにその無効にしたカードを破壊する。このカードを手札から発動した場合、発動後、このデュエル中に自分は闇・水・炎属性モンスターの効果を発動できない。
調整版「灰流うらら」の様な1枚
デッキからカードを手札に加える効果を含む魔法・罠・モンスター効果を無効にするとの事なので、《灰流うらら》の「●デッキからカードを手札に加える効果」部分のみ版と言った感じ。
墓地に罠カードが存在する場合は破壊までしてくれるので、無効にするカード次第では相手の消耗に繋がるのが良い感じです。
あと、手札発動の条件的に、先攻側の「増G」除けにもなっていないし、先攻側が使う蓋の為の「増G」発動への切り返しになっているのも凄く良く出来てるなーって思いました。
まぁ、先攻側も伏せれば次のターンの妨害になるので全く弱くはないですが、先攻側の強さを抑えつつ、それでいて後攻向けに尖らせすぎない丁度良い塩梅のテキストになっているのは良いですね。
「灰流うらら」とも併用できるが消費期限が生まれる可能性がある
―――ただ、このデメリットテキストを持っている以上、《灰流うらら》との併用は慎重になった方が良いのは間違いないでしょうね。
発動後なので、先に《灰流うらら》を使い、その後に《聖王の粉砕》を発動する事はできますが、その逆はできない為、ある意味《灰流うらら》に消費期限が設定された様な縛りはあります。
そこまで気にする必要は無いかもしれませんが、あと引きの《灰流うらら》は明らかに弱くなるはずなので、カードの採用枚数等に多少の影響は出てくるかもしれません。
あと、縛られた後に腐ってしまった《灰流うらら》を処理・使用するギミックなどの採用は絶対に検討した方が良くて、例えば、《禁じられた一滴》等のコスト要求カードを意識的に採用したり、レベル7デッキで召喚から《フルール・ド・バロネス》ルートに移行できるようにするとか……。
まぁ、うららは最悪3チューナーなので何とでもなりそうですが、テーマの主軸が闇・水・炎属性で構成されているデッキはそもそも採用するのが難しそうですね。
光・地・風属性の大きな強みになり得るかも?
メイン・エクストラ共に光・地・風属性で統一されている様なデッキならかなり採用し易そう。
管理人の手持ちなら【エクソシスター】とか【SR】が相性良さそうです。
縛りに関しては、闇と炎は納得で、水に関しては今後の強化予告って感じなんでしょうか?
あと、この手の属性指定で光属性が免除されてるのはかなり意外。まぁ、光は闇と一緒に使う事が多いから、片方縛れば問題ないって考え方なのかもしれませんねぇ。
皆さんはこのカードどう思いますか?
個人的には結構良く出来たカードに見えるんですが、皆さんの評価はどんな感じなんでしょうか?興味あるので色んな意見を貰えると嬉しいです。
コメント
露骨にうらら使えなくする効果なのが気になる
規制の前触れ? それとも……
単純に二段構えにさせない為の設計なんじゃないかな?
この前のクラゲの時も増G禁止だどうだと騒ぎ立ててるの見掛けたけど調整版が出たから即規制と考えるのはちょっと短絡的過ぎると思う
フル罠バージェストマに使えそうな期待をさせておいて水属性禁止とは困ったものだ
遊戯王は先行勝率6割ちょっとで他のTCGと比べて1割高い先行ゲーだからな
後攻有利になるよう調整せんといかん
癖ツヨ手札罠
水が虐められてるようにも見えるけどこれから炎属性並のテコ入れされるんかね
うららを不採用にする代わりに、闇・水・炎属性モンスターで強力な効果を持つ反面、強制的に発動する厄介な効果を打ち消すのに使うのはありなのでは。
LGDとかですかね、発禁令の代わりに採用するのがありかな
それでもうららは3枚分の妨害を内蔵してるから、新規より広い妨害範囲ですがね
今最上位にいるテーマで縛り対象じゃないのは粛声位かな?
それこそうらら打てなくなるくらいしか制約入らないだろうし
ちょいちょい見かけるマクシムスからのヌトスにしても対象外だし
闇が縛られるからリトルナイトとかも使えなくなるのか…
モンスター属性のメジャー側を発動できなくさせるから強烈にデッキを選ぶ
闇との併用ができなくなることを考えると光も十全ではなくなるから、本当に属性面でマイナー寄りのデッキで使うことになりそう
手札から罠は相手からすれば基本的に対処困難だからうららより信頼性は高いけど、展開軸や汎用・妨害札になりやすい闇とうらら+去年の新ギミックの炎は特に意識してなくても触りやすい属性だから、構築の段階から忘れないように注意したいぜ
水属性は属性を固めてデッキ組んでも強い属性だから封印指定になったのかな
水は今後追加されるマルチャミー達との併用が出来ないようにするための縛りかな
モルガナイトを使うデッキで、うららのように使えるカードが来たのはなかなか面白いなと思いました
あくまで発動できないなのでメタビート系の永続効果を待つモンスターの邪魔にならないから、構築に制限はかかるかも知れませんが、デッキビルドが楽しくなりそうです