今日の特集は、《武神姫-アハシマ》をEXモンスターゾーンからどかす方法についてです。
折角展開したモンスターを無理やりどかしてしまうのは忍びないですが、リンク素材に使えない以上、こればっかりはしょうがないんや…(白目)。
逆に言うと、この課題さえクリアできれば《武神姫-アハシマ》は更なるステージへと飛翔できる……のかもしれない?
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
(C)Konami Digital Entertainment
武神姫-アハシマ
《武神姫-アハシマ》
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/獣戦士族/攻1500
【リンクマーカー:上/右下】
同じレベルのモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。同じレベルのモンスターを、手札及び自分の墓地からそれぞれ1体ずつ選んで効果を無効にして特殊召喚し、その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。
(2):このカードのリンク先のXモンスターがX素材を取り除いて効果を発動した場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
サイバー・ドラゴン・インフィニティ
機械族レベル5による組み合わせ(銀河戦士等)が狙えるデッキならば、《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》による吸収どかし処理が行えます。
リンク2相当のモンスターを自ら吸収してしまうのは勿体ない様にも思えますが、まだまだ回せる余力があるのであれば必ずしも勿体ないとは言い切れません。
《武神姫-アハシマ》はリンクマーカーによって評価を下げている所が大きい為、こういったどかし処理アクションを無理なく搭載できるデッキかどうかは大きい様に思えます。
【サイバー・ドラゴン】【光子銀河/フォトン・ギャラクシー】等は無理なく採用できる筆頭デッキと言えますね!
特に《銀河戦士》との噛み合いが良く、《銀河戦士》効果SS⇒《銀河戦士》効果で《銀河戦士》サーチムーブをとった際に《アハシマ》を噛ませば、2枚目の《銀河戦士》のハンドコストを節約する事が出来る点に注目したいです。勿論、ボードアドは消費する為、そこはトークンを使用できる部分をうまく使っていきたい所です(フォトン・サンクチュアリ最強)。
キメラテック・メガフリート・ドラゴン
【サイバー・ドラゴン】なら上記で紹介したノヴァインフィニティールートが使えるので、こちらは第二ルートまたは相手のEXモンスターゾーンをどかすついで用って感じです。
《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》でEXモンスターゾーンが埋まる事にはなりますが、攻撃力1500と3600では比較になりませんし、こちらなら状況に応じてリンク展開につなげる事が出来るので悪くないはずです。
ソーン・ヴァレル・ドラゴン
《ソーンヴァレル・ドラゴン》 リンク・効果モンスター リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻1000 【リンクマーカー:左/下】 「ヴァレット」モンスターを含むドラゴン族モンスター2体 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:手札を1枚捨て、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果でリンクモンスターを破壊した場合、さらにそのリンクマーカーの数まで自分の手札・墓地から「ヴァレット」モンスターを選んで特殊召喚できる(同名カードは1枚まで)。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンク2以下のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。 |
《ソーン・ヴァレル・ドラゴン》の①効果によって《武神姫-アハシマ》を破壊し、「ヴァレット」モンスターに変えてしまう無茶ぶりプランもご紹介。
効果発動後のデメリット(リンク2以下のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。)と素材問題さえどうにか出来れば、一応再現可能な組み合わせではあります。
展開と効果の為に「ヴァレット」モンスターを出張させる必要が出てきますが、《クイック・リボルブ》が強いので、一見無茶な組み合わせでもなんとか乗りこなせる可能性は微レ存。
気を付けるべき点としては、《ヴァレット・トレーサー》の効果を使うと闇属性縛り(発動後)が発生してしまう事でしょうか?一応、《ヴァレット・トレーサー》で《武神姫-アハシマ》を破壊するって案もアリですね。
塊斬機ダランベルシアン
展開からリリースまでを一連の流れで補完できる素晴らしき好相性です。
ただし、「斬機」モンスターが持つ発動後の制約には注意が必要であり、結果的に初動として使う事が多い《斬機シグマ》との噛み合いが悪くなっています。
制約を伴う「斬機」モンスターの効果を使うことなく《武神姫-アハシマ》を展開できるのであれば、併用できる組み合わせではありそうです。
顕現する紋章
《顕現する紋章/チャージ・メダリオン》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから「紋章獣」モンスター2体を守備表示で特殊召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はサイキック族モンスター及び機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
「紋章獣」デッキ限定ではありますが、《顕現する紋章》でリリースするという案も面白いです。
一見隙の無い組み合わせに思えますが、こちらの併用にも大きな欠点・課題が存在します。
《昇華する紋章》に伴うサイキック族エクシーズ・「紋章獣」モンスター縛りがとにかくきつい!
こればっかりは展開・発動順番などでやり過ごすといった工夫も通用しないので要注意です。
アハシマを使う際の判断基準になりそう
場に維持して相手ターンに除去効果を活かすという運用も勿論アリですが、往々にしてどかすギミック欲しいシーンは多くなると思います。
実際に行使するかどうかは状況次第ですが、その選択が取れるか否かは非常にデカいというのが管理人の現在の考えです。
ここで紹介した方法以外にも妙案はあると思うので、何かアイディアをお持ちの方はご一報お待ちしております。
皆でワイワイ語ってます!良かったらどうぞ!
遊戯王の軌跡ディスコード⇒https://discord.gg/wveV7wv
遊戯王 VJMP-JP170 塊斬機ダランベルシアン【ウルトラレア】 2019年 Vジャンプ10月特大号 付録 posted with amazlet at 19.11.25 コナミデジタルエンタテインメント 売り上げランキング: 19,016 |
コメント
デッキによってはいっそアドバンス召喚でリリースしてしまうのもありだと思います
ジェネレイドにてオルムガンドの効果から素材にしてますね
トラトリも使える星遺物からの目醒めで
ジェネレイドトークンからアハシマが出せて処理まで出来るので結構いい感じです
まあビースト出した方が強いんですけどね…
融合の方のトリシューラでもいけるっちゃいける。素材指定無いようなもんだし
3軸の場合はファーファレル。
2軸ならリース。でしょうか。
スカラマリオンとファーファレルを素材にアハシマ出し、蘇生させてスカラマリオン効果を2回使うのインチキ臭くて楽しそうですよ
獣戦士族だからダイヤウルフでどかせますね
機巧蹄で吸うとかモンスターゲートくらいしか自分のデッキに合わない…
墓地アドは無くなりますが、シラユキのコストにするとかもありですね
烏合無象で他のエクストラデッキのモンスターと切り替える。
アメノカクノミカヅチはアハシマをEXゾーンから退かした後にEXゾーンの真下に再度出すことでEXゾーンのエクシーズでサイクロンをかませるようになるので相性良いと思います
星杯の守護竜イムドゥークで退かす
強制転移で相手にいやがらせ
ランク8でエネアード
グラビティ・コントローラーの素材にしちゃうのもありそうですね
思い出してくれ
それができたらこの記事は生まれていないのだ
武神姫アハシマはリンク素材に使用できない上にグラビティ・コントローラーはリンクモンスターは素材に出来ませんが…
@イグニスターならアースゴーレムの素材に
サイバースクロックドラゴンに出来ますね。
うん、立派なサイバース族だ。
バウンドリンクで手札交換とか?
8軸の暗黒界で使ってるのでエネアードの効果でリリースしてます。手札でダブついてしまったグラファやカースなどの墓地にいて欲しいカードを落とせるので地味に助かってます
上でも上がってますがシラユキで除外、ダイヤウルフで爆殺、後はクライスで爆破してドローに変えたりとかですかね。アハシマをトークン目醒め相手ターン起動で活かしやすい王ならブローディの破壊にしれっと巻き込むこともできます
グリッドスィーパーのコストにするとか
普通にゼピュロス