【教導|ドラグマストーリー考察10】スプライト参戦!妖眼死す!?

「教導(ドラグマ)」(OCGオリジナル)ストーリー考察第10弾!

『パワー・オブ・ジ・エレメンツ』で追加されたカードを中心に考察を展開。

新規テーマ【スプライト】の参戦や、【セリオンズ】【氷水】の新カード追加。更に、ボロボロになったアルバス(灰燼のアルバス)等、今弾もかなり情報量多めでした。

《烙印の命数》に描かれている妖眼の生死がただただ気になります……(;^ω^)

【教導(ドラグマ)ストーリー考察①】深淵に存在する大国「教導国家ドラグマ」に迫る影!少年を射ち落とした日
隔絶されし地”深淵”に存在する「教導国家ドラグマ」。 この地は、突如現れる異空間ホールからもたらされる「脅威」に常にさらされていた。 人智を超えし力に対抗すべく結成された、神の力を授けられた”聖痕”を持つ者達(教導軍)は...
【教導(ドラグマ)ストーリー考察②】「鉄獣戦線(トライブリゲード)」との抗争!手をとり合った日
「教導(ドラグマ)」ストーリー考察第二弾! 敵対勢力「鉄獣戦線(トライブリゲード)」の登場で、更に深まる物語。 《ハッシャーシーン》とかいう超胡散臭い奴も出てきて、益々「教導(ドラグマ)」って団体が怪しく見えてきました(笑)...
【教導|ドラグマストーリー考察③|スプリガンズ登場】大砂海ゴールド・ゴルゴンダに眠る宝の正体とは!?
「教導(ドラグマ)」(OCGオリジナル)ストーリー考察第3弾! 第3の勢力「スプリガンズ」の登場で更に盛り上がる「教導(ドラグマ)」ストーリー! 大砂海ゴールド・ゴルゴンダに空いた謎の大穴と、そこでドンパチしまくるご機嫌な機...
【教導|ドラグマストーリー考察4】ゴルゴンダの宝の正体は封印だった?
「教導(ドラグマ)」(OCGオリジナル)ストーリー考察第4弾! 大砂海ゴールド・ゴルゴンダのお宝を求めて奮闘するエクレシアご一行は、砂漠の荒くれ集団「スプリガンズ」に追われるアクシデントはあったものの、何とか大穴に突入! 大...
【教導|ドラグマストーリー考察5】デスピア襲来!フルルドリスの圧倒的強キャラ感に痺れる…
「教導(ドラグマ)」(OCGオリジナル)ストーリー考察第5弾! 『ドーン・オブ・マジェスティ』収録カードで、新勢力「デスピアン」の登場、妖眼の相剣士ご一行など、ストーリーが大きく動きましたね。 《凶導の白騎士|ドラグマ・アルバス...
【教導|ドラグマストーリー考察6】相剣・氷水等、新勢力参戦!白の聖女となったエクレシア!?
「教導(ドラグマ)」(OCGオリジナル)ストーリー考察第6弾! 『バースト・オブ・デステニー』で新勢力「相剣」「氷水(ひすい)」が登場し、ドラグマを取り巻くストーリーは更なる混沌と加速を極めんとしています。 『大砂界ゴルゴンダ』...
【教導|ドラグマストーリー考察7】裏切りの龍淵!氷水底に迫る黒き影!?
「教導(ドラグマ)」(OCGオリジナル)ストーリー考察第7弾! 『バトル・オブ・カオス』で「相剣」と「氷水(ひすい)」の勢力が更に掘り下げられ、ドラグマ(デスピア?)側にも新たな動きがあった模様。 「氷水」を襲う凶刃、裏切りの龍...
【教導|ドラグマストーリー考察8】ミラジェイドとルベリオン、対峙する二体の竜!
「教導(ドラグマ)」(OCGオリジナル)ストーリー考察第8弾! 『アルバ・ストライク』で追加されたカードを中心に考察を展開。 《氷水底イニオン・クレイドル》で繰り広げられる戦いも遂に佳境!ミラジェイドとルベリオン、睨みあう二人の...
【教導|ドラグマストーリー考察9】新勢力セリオンズ登場!妖眼姉さん敗北!?
「教導(ドラグマ)」(OCGオリジナル)ストーリー考察第9弾! 『ディメンション・フォース』で追加されたカードを中心に考察を展開。 氷水底で繰り広げられる熾烈な戦い、遂に訪れる避けられぬ別れ、新たな仲間(?)の登場等々、本弾で実...

『ライズ・オブ・ザ・デュエリスト』で登場した新テーマ「ドラグマ」とそれに関わるテーマの背景ストーリーについて考察する記事です。本記事は、Vジャンプ等に掲載された情報を一部参考にして作成していますが、ストーリーの流れについては管理人の妄想・考察が主になっています。あくまで妄想である事を理解してお楽しみいただけると幸いです。

©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment
スポンサーリンク

新登場したキャラクター・勢力をご紹介

スプライト陣営

スプライト・ブルー

効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1100/守1000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スプライト・ブルー」以外の「スプライト」モンスター1体を手札に加える。

ウィザード風のジャケットを着たちびっ子系スプライト。小さいけどなんか”出来る奴”って感じが漂っているので、多分設定的には滅茶苦茶強いと思われる(超テキトー)。
wiki曰く、【スプライト】は『超高層雷放電』がモチーフになっているらしく、ブルーは『ブルージェット』が元ネタとの事です。「上向きの雷」って言葉がしっくりと来るビジュアルですよね。

スプライト・ジェット

効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1300/守 700
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スプライト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

隠しきれないイケメン感!こちらも超高層雷放電の一種である「ブルージェット」が元ネタになっているようです。

スプライト・ピクシーズ

効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1400/守1400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカード以外の自分のレベル2・ランク2・リンク2のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
超高層雷放電(スプライト)の一種である「妖精型スプライト」が元ネタといわれている1枚。悪戯好きの三つ子ってビジュアルが可愛いです。

スプライト・レッド

効果モンスター
星2/炎属性/雷族/攻1200/守1800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはリンク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、
このカード以外の自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体をリリースして発動できる。
その効果を無効にする。
ランク2またはリンク2のモンスターをリリースして発動した場合、さらにそのモンスターを破壊できる。
超高層雷放電(スプライト)の一種である「レッドスプライト」が元ネタと思われる1枚。ツインテールが可愛い女の子(?)。

スプライト・キャロット

効果モンスター
星2/炎属性/雷族/攻1000/守1900
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはリンク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、
このカード以外の自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体をリリースして発動できる。
その効果を無効にする。
ランク2またはリンク2のモンスターをリリースして発動した場合、さらにそのカードを破壊できる。
スプライトのセクシー担当!元ネタは超高層紅色型雷放電(レッドスプライト)の一種「キャロット型スプライト」と言われています。マジで人参に似てる事が由来っぽい。

ギガンティック・スプライト

エクシーズ・効果モンスター
ランク2/闇属性/雷族/攻1600/守1600
レベル2モンスター×2
このカードは自分フィールドのリンク2モンスターをレベル2モンスターとしてX召喚の素材にできる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合・S・X・リンクモンスターのいずれかをX素材としているこのカードの元々の攻撃力は倍になる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのX素材を1つ取り除き、デッキからレベル2モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時までお互いにレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。
超高層雷放電の一種「巨大ジェット」が元ネタと言われている1枚。ランク2とは思えない効果の強さ!そしてビジュアルのパワフルさ!このカードから《鬼ガエル》に繋がるのマジで強すぎる!

スプライト・エルフ

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/雷族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを含むモンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):このカードのリンク先のモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地のレベル2モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、代わりにランク2またはリンク2のモンスター1体を対象とする事もできる。
エルフって響きから耳の長い聡明な森の種族をイメージしましたが、どうやらそれとは関係ない模様。こちらも超高層雷放電の一種である「エルブス」がモチーフと言われています。ナルホドナァ(∩´∀`)∩

セリオンズ陣営

セリオンズ“エンプレス”アラシア

効果モンスター
星8/地属性/爬虫類族/攻2100/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):手札を1枚捨て、自分の魔法&罠ゾーンの「セリオンズ」モンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
(3):このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の(2)の効果を得る。
アラシアはへび座の尾部に位置する8等星「HD 168746」(Alasia)からきている模様。女帝を意味するエンプレスを冠するのがカッコイイですね。※参考「HD 168746」

セリオンズ・イレギュラー

効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻1600/守2800
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「セリオンズ」モンスターを3体まで対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):手札から「無尽機関アルギロ・システム」1枚を捨てて発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(3):このカードが装備されている場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、このカードを装備していたモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
《セリオンズ”キング”レギュラス》が《無尽機関アルギロ・システム》の影響で暴走(?)した姿。スマッシャーズでエネルギー過多になってしまったんでしょうか?

氷水陣営

氷水艇エーギロカシス

チューナー・効果モンスター
星7/水属性/水族/攻2000/守2000
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「氷水」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は、
除外されているモンスターの数×400アップする。
(3):このカードが装備されている場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
《氷水艇キングフィッシャー》にミラジェイドっぽさやエジルっぽさが合体している模様。本体の上に乗っている姿が《相剣師-莫邪》に似ているって話もあるので、ミラジェイド爆誕の背景で生み出されたもう一つの産物とかなのかもしれませんね。wiki曰く、エジルはエーギルが名前の由来らしいので、密接な関係がありそうです。

アルバスの落胤・烙印陣営

灰燼のアルバス

効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守 0
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
(2):自分の墓地にレベル8の融合モンスターが存在する限り、
このカードの攻撃力は自分の墓地のモンスターの数×200アップし、
このカード以外の自分フィールドのモンスターは相手の効果の対象にならない。
(3):このカードと融合モンスターが自分の墓地に存在する状態で、
自分フィールドのモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
《分かつ烙印》によって《アルバ・レナトゥス》から吐き出された姿。ボロボロになっても②効果で味方を守り、③効果で何度でも立ち上がる姿がカッコイイですね。正に「不屈」といった印象のカードですが、流石に《灰燼のアルバス》だけでこの状況を打破できるとは思えないので、何かしらの助力が欲しい(切実)。【セリオンズ】【トライブリゲード】【スプリガンズ】【スプライト】たちの増援はまだか!?

ドラグマストーリー考察:妖眼、死す!?

ep38.ドラグマトゥルギーの続き!大導劇神によって連れ去られてしまった《妖眼の相剣師》(フルルドリス)。味方陣営きっての強キャラである妖眼が……(白目)。新勢力【スプライト】等の参戦にも期待がかかりますが、そんな事よりも今は妖眼の安否!

ep39.分かつ烙印

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの融合モンスター1体をリリースし、
お互いの墓地のモンスター及び除外されているモンスターの中から、
融合モンスター以外のモンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターをお互いのフィールドに1体ずつ特殊召喚する。
「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、
代わりに対象のモンスター2体を自分フィールドに守備表示で特殊召喚できる。
『ザ・ヴァリュアブル・ブックEX2』に、《アルバ・レナトゥス》は《ミラジェイド》と《ルベリオン》の2体が合わさった姿とあったので、流れから考えるのであれば、《アルバ・レナトゥス》から《アルバスの烙印》だけ吐き出されたシーンって感じでしょうか?
統合された姿である《アルバ・レナトゥス》から《アルバスの烙印》が吐き出されることによって、今度こそ全ての力を失ってしまったアルバス。その姿は《灰燼のアルバス》でもはっきりと描かれているので、これはどこからどうみても大ピンチ!やべぇよ!

ep40.烙印の命数(セントラル・ドラグマ)

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が魔法カードの効果で儀式モンスター1体のみを特殊召喚した場合に発動できる。
自分または相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
(2):自分が魔法カードの効果で融合モンスター1体のみを特殊召喚した場合、
そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が自身の元々の攻撃力分アップし、
相手フィールドの攻撃表示モンスターにしか攻撃できない。
妖眼の相剣師(フルルドリス)を抱きかかえるエクレシアの姿が胸を刺す。どういう状況なのか少しわかり辛いですが、トゥルギーの流れから考えるのに、助け出したけど手遅れだった……と考えるのが自然でしょうか?というか、あの背後にあるアイアンメイデンって《デスピアン・プロスケニオン》だったんですね。イラストの衝撃度具合も半端ないですが、「命数」と書いて「セントラル・ドドラグマ」と読むのも凄いですよね。
……というか、マジで妖眼は死んじゃったんでしょうか?……気になる。

番外編②スプライト爆誕!

スプライト・スターター

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「スプライト」モンスター1体を特殊召喚し、
自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のLPを失う。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。
《無尽機関アルギロ・システム》から放たれる赤と青の放電。イラスト的にも効果的にも、アルギロシステムからスプライト達が放出されているシーンと見るのが自然でしょうか?この状況だとサルガスにも大きな影響が出てそうですが、サルガスもレギュラスみたいにイレギュラー化したりするんですかね?

スプライト・ガンマ・バースト

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの全てのレベル2・ランク2・リンク2のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1400アップする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで1400アップする。
スプライトブルーとレッドによる超新生爆発!凄まじい破壊力で周囲を巻き込んでいる模様。とりあえず《円盤闘技場セリオンズリング》は滅茶苦茶な事になってそうです。
ラッシュデュエルをプレイしている身としては、ガンマバーストってフレーズで《連撃竜ドラギアス》が脳裏をよぎりました。

スプライト・スマッシャーズ

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「スプリガンズ」カード、「セリオンズ」カード、「スプライト」カードの内、
いずれか1枚を除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を特殊召喚する。
●自分の墓地から「セリオンズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
●自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。
「スプリガンズ」「セリオンズ」「スプライト」の3カテゴリを含むテキストが印象的な1枚。これら3つのカテゴリの共通点と思われる《無尽機関アルギロ・システム》が今後どんな形でストーリーに関わってくるのか?とりあえず、スマッシャーズの影響で《セリオンズ”キング”レギュラス》は《セリオンズ・イレギュラー》になっちゃった様ですね。キング以外のセリオンズへの影響も気になります。

絶体絶命!?アルバスたちの運命や如何に!?

味方が次々と脱落していくアルバス君。ボロボロになっても諦めない不屈の闘志に感服です。

もう誰でもいい、誰か、誰か助けてくれぇぇぇ(;^ω^)

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです

コメント

  1. 匿名 より:

    灰燼のアルバスの後ろにエクレシアのハンマーが転がっていて、そこに入っていたであろうスプリガンズがアルバスの肩にいる。ということはアルバスが分離した時にはもうエクレシアは近くにいないのかな
    アルバスが吸収された上に力尽きた妖眼の姿を目にしてエクレシアの心は折れてしまったのかも…アルバスが戻ってきてまだ戦っているのを知れば奮起してくれるかもしれないが間に合うか…

  2. 匿名 より:

    物語として、妖眼は死んで退場しようが、後々蘇生(外見がどうあれ中身は本人を希望)か生存しようがどちらにしてもおいしい立場に思う。もっとも、当事者である彼女らにとってはたまったことではないけれど。
    個人的にアルバスの本来の姿がいまだに気になる。ドラゴンなのか、人間(体)なのか、あくまで基本はその両方で化身として使い分けているのか。灰燼はてっきりナイフか破片を握っていると思い込んでいましたが、文末の拡大図をみてミラジェイドの破片だとするならばますますアルバスの性質がよくわからなくなってしまいました。
    アルバスさんにはこの調子でどんどんはだけてくれないかしらん。設定画のとおりなパン1な一枚絵のアルバスに大団円でそんなアルバスを見て赤面するエクレシア達の一幕を収めたカードで終幕…なんて、ハッピーエンドでなくても個人的には良いですが。

  3. 匿名 より:

    スプライト・ガンマ・バーストの黄色い光がオルフェゴール・アインザッツのイラストにそっくり。もしかすると、無尽機関アルギロ・システムは聖杯世界の肥大化する破壊の力を消費するためにニーさんが作ったのかも。

  4. 匿名 より:

    後、星神の材料も集まってきてる。クリフォートはデスピアン・プロスケニオン、氷結界の龍はミラシェイドや氷水艇エーギロカシス、インフェルノイドはレナトゥス、ラピスは聖女という風に。

  5. 匿名 より:

    世壊シリーズと関係あったら激アツなんだけどなー

タイトルとURLをコピーしました